【ご報告】4月開講を9月に延期します。それから、科目履修プランを追加します。

ご報告 4月開講を9月に延期します。

4月開講で進めていた本校のカリキュラムですが、規定人数に達していなかったため、開講を9月へ延期することとなりました。

Web出願をしていただいた方には、すでにご連絡をさせていただいております。

集客ができなかった原因としては、告知が遅れてしまったこと、十分な情報が発信できなかったことが考えられます。大学と同等の費用がかかるようなカリキュラムであるため、しっかりとご検討していただけるよう、時間の余裕を持っていただけるように考えました。

また、すべての授業ではなく、科目履修という形で一部だけ受講したいという声も多数いただきましたので、そちらのプランの新設も進めております。法人プランについても、リスキリングに特化した、費用を抑えたプランを新設する予定です。

自治体企業との連携を進めながら、更なるサービス向上を図っていきます。皆さんにとって有益となる学校の取り組みについても、情報発信を継続して進めていきます。

募集について

9月開講に合わせて、すでに募集を開始しています。

第一次募集5月末
第二次募集7月末
募集のタイミング

それぞれのコースについては、別途詳細を掲載する予定です。それぞれの費用については、以下の表の通りです。まず第一次募集として、期限を5月末までとします。

コース名プラン費用定員
機械学習フルコース (データサイエンス含む)1,235,00020
授業 + 個人開発 + 実務経験コース525,00010
授業動画 + 個人開発355,000毎月10
データサイエンスフルコース (機械学習含む)1,235,00020
授業 + 個人開発 + 実務経験コース525,00010
授業動画 + 個人開発355,000毎月10
Unityフルコース (CG・ゲーム開発含む)1,235,00020
授業 + 個人開発 + 実務経験コース625,00010
授業動画 + 個人開発395,000毎月10
CGフルコース (Unity・ゲーム開発含む)1,235,00020
授業 + 個人開発 + 実務経験コース525,00010
授業動画 + 個人開発355,000毎月10
法人プランフルコース1,500,00020
リスキリング160,00020
交流コース50,00030
費用と定員 (最低開講人数 10名)

こちらのWeb出願フォームからお申し込みください。

もし、ご不明な点やご質問がありましたら、こちらのQ&A用LINEへ登録をお願いいたします。簡単な質問であれば、自動で返答します。

SNSでの情報発信

Youtube

少し前から、Youtubeで「自由に働くチャンネル」というものをスタートしています。

こちらは、

  • 地方での施設や取り組みの紹介
  • 地方で働く人へのインタビュー
  • 地方での観光情報
  • メタバース情報工学学校についての情報

をアップしていきます。ぜひ、チャンネル登録していただけると嬉しいです。

Twitter

当校のTwitterもあります。そこでは、地方創生にとって有益な情報を発信しています。学校の情報も継続的に発信していきます。参考にしていただければ幸いです。

地方創生に関わっている方とたくさん交流し、力をもらいながら、当校も出来る協力をしていきます。Twitterを見ると、多くの方が地方創生を掲げて活動しています。そんな皆さんの活動をリツイートで発信したりします。例えば地方の観光についてや活動について、それからついつい美味しい食事を目にすると、コメントしてしまうかもしれません。

フォローしてただけると嬉しいです。

地方創生DAOと地方創生暗号通貨について

地方創生DAO地方創生暗号通貨についても活動を開始しています。

先日、第一回の説明会を行いました。参加していただいた方はとても良い方ばかりで、和やかな雰囲気で説明会を進めることができましたし、質問も積極的にしていただくことで、運用もスムーズに行えそうです。

地方創生を現代のテクノロジーでどのように解決するか、出来るところまでとことんやっていこうと思っています。似たような取り組みをやっているところはいくつかありますが、浸透して効果が出るところまで、継続して活動していきます。ご興味を持っていただけると嬉しいです。基本的な活動はDiscordで行なっていますので、参加していただけると嬉しいです。

DAOの内容については、また別途ブログでご報告させていただきます。

まとめ

今回は開講延期のご報告をさせていただきました。また、皆さんがより良い条件で学校に通えるよう、コースを新設しました。Web出願、お待ちしております。

AI Chatbot Avatar