もくじ
はじめに
今回ご報告させていただく内容は、かなり運営者の個人的な状況報告が含まれています。
この個人的な状況が影響し、メタバース情報工学学校の運営方針をかなり変更してしまっていることをお詫び申し上げます。
まず、運営元企業は株式会社〇であり、代表の大瀧が中心となって活動を行っております。
本来であれば、集客や宣伝活動を7月末までに行わなければならなかったのですが、体調不良が原因で十分な活動ができない状況が続いておりました。
病状としては、腎臓の機能が低下しており、今年の5月19日から透析を導入しておりました。さらに、7月12日には腎臓移植を行いました。
手術後はしばらく様々な問題が発生しましたが、現在は通常の生活が送れる程度に回復してきました。
そういった影響もあり、現状、学校を運営できるほどの準備ができておりません。
そのため、まず最初のスタートとして、動画授業を2024年4月からスタートさせることにしました。
すでにWeb出願をしていただいている方には、特別措置として、2年半のサポート期間を設けさせていただきます。
また、2024年4月までにWeb出願をしていただいた方にも、2年間のサポート期間を設けさせていただきます。
サポートの内容としては、動画授業で不明な点をいつでもチャットで聴くことができる、個人開発時や実証実験でのチーム開発時にオンライン(メタバース上)でハンズオンでメンタリングを受けることなどが可能です。
当校の講師陣は経験豊富で、現場の第一線で今も活躍している方ばかりで、開発時の問題に対して経験を活かして適切なアドバイスを受けることが可能です。
実在している課題に対してプロダクトを開発し、開発時に起こる様々な問題に対処することで、大幅に成長することができます。
チーム開発の経験も独学ではできないもので、その際の失敗も後々の経験の糧となります。
わからないことや不安なことがあれば、講師陣にいつでも聞ける体制となっておりますので、成長のスピードも独学よりかなり早いものとなります。
サポート期間を長くすることで、早期に申し込んでいただいた方に対しての補償となればと思い、このような措置を取らせていただきました。
2024年4月までにWeb出願していただいた方
改めて、2024年4月までにWeb出願していただいた方に対する措置について記載していきます。
まずは動画授業から始めていきます。各種科目の動画を順次アップしていきますので、そちらを使用して各々で学習していただきます。
その際、講師陣やサポートメンバーによるサポートは、対応させていただきます。通常、サポート期間は1年間ですが、2年間とさせていただきます。
以下のような授業(メタバース内での対面)については、2024年の10月から開始いたします。
状況によっては、2024年10月以前に実証実験や個人開発をスタートさせる可能性があります。そちらについては、個別にご連絡させていただきます。
限定法人プランについて
14社限定の法人プランについても、上記と同様に対応させていただきます。
こちらのプランは、通常150万円の法人プランが90万円で可能となるプランです。また、通常だと1名が実証実験に参加できるところ、3名まで参加が可能となるものです。
こちらについては、開始初年度ということもあり、初期メンバーを集めて進めていきたいという思いから、来年(2024年)の4月まで締切を延長することに決定しました。
動画については、全社員が閲覧できるところは変わりがありません。
自治体の課題を解決するために実証実験を行なっていただいても良いですし、自社の課題を解決するためのサービスを開発するために活用していただいても良いです。
数に限りがありますので、お早めにお問い合わせいただければと思います。また、実証実験や開発をしっかりと進めていきたいという思いがありますので、多少の審査をさせていただく可能性があることをご了承ください。
講師紹介
生徒の方をサポートする講師は、総勢15名となっており、経験値が高く安心していただける方々を集めました。開発時の突発的な問題に対処してきた現場のエンジニアの方が在籍しているため、独学では学ぶことができない、開発現場での総合的な問題や課題について質問することができます。
以下、メイン講師の一部についてご紹介させていただきます。
AI(機械学習)・データサイエンス他
講師名:株式会社〇 大瀧 達生
担当科目:機械学習、データサイエンス、ITパスポート、Web3.0、数学、情報基礎
経歴:NHK 凄ワザ!夢かなえますSP 開発リーダー/愛知産業科学総合センター AI講師、名古屋市が実施している、「NAGOYA BOOST 10000」の 講師を担当。航空機の開発を経験し、その後独立。株式会社RAKUDOを創業し、AI、VR/AR、CG/Motionの受託開発事業を行う。現在の株式会社◯では商工会議所の研修事業、専門学校の講師を務め、AI、Python、C言語の企業研修を数多く担当。Web3.0関連では、メタバース交流会やDAOの運営、NFTアートのリリースや仮想通貨の発行を行なっている。
Unity・C#
講師名:株式会社ベイビー 西岡 克真
担当科目:Unity、C#
経歴:エンジニア歴20年。名古屋大学卒。元中京大学人工知能高等研究所特任研究員。ソフトウェア、ハードウェア、IoTセンサーまで技術周りの企画・開発を幅広く経験。VR分野では、防災、医療、教育業界で、VRコンテンツの企画、シナリオ作成、プログラム開発を一貫して行い、プロトタイプ制作から実証実験に伴う検証の評価も実施。AR/MR分野では、工場をはじめとする作業現場での作業効率化を狙いとしたコンテンツを企画・開発。
ゲーム開発
講師名:Xenolith 辻野 浩司
担当科目:ゲーム開発
経歴:40年間ゲーム業界に携わり、大手メーカーでも30年の経験を持つ。タイトー、Taito America Corporation、Sammy USA Corporation、サミー、セガ、アイメディア等でデザイナーやプランナー、ディレクターとして業務を行う。今までに、Switch、PS4/5、Xbox、Steam、iOS/Android、その他Webゲームの制作に携わる。2014年からはフリーランスとして活動し、海外向けのアーケードゲームやスマートフォンアプリ開発、Nintedo Switch向けの開発ディレクターなど、ゲーム業界で多岐にわたる活動を行っている。
Blender
講師名:Design S 谷口
担当科目:Blender
経歴:2010年から映像制作会社に勤務し、その中で3DCGモデリングやCGアニメーション制作を担当。2019年 勤務していた映像制作会社を退職し独立。フリーランスとして3DCGクリエイターとして活動。TV局や製造業企業、映画製作会社や、そのほか一般企業に至るまで多くの業種、業界からご依頼をいただくようになり現在に至る。最近ではご依頼いただいてる案件の合間にオンラインでの3DCG講義も行っている。
制作例 → https://www.youtube.com/watch?v=DrfO_8a6I7A
サーバーサイド
講師名:村田 浩
担当科目:Linux、SQL、AWS、PHP
経歴:2006年からフリーランスとして活動しており、多種多様な開発経験を持っている。建設業向けソフトウェアの設計・開発・販売、LAMP環境を利用したモバイルサイトや業務システムの開発、SNS・ゲーム・VR/AR・写真シェアアプリなど様々。状況に応じてサーバー環境構築も手掛ける。最近では、プログラミング研修講師も行う。主な言語経験は、PHP, SQL, JavaScript, Objective-C, Swift, C#, HTML, CSS。主な開発環境構築経験は、LAMP環境、AWS、Nginx, Node.js, MongoDB、VirtualBox, Vagrantなど。
Web・フロントエンド
講師名:株式会社アイディアール 内木正良
担当科目:HTML、CSS、JavaScript
経歴:ワクワクする仕事をやろうと意気投合した仲間と出会い、株式会社アイディーアールにて常務取締役へ就任。40名以上を率いるエンジニアチームの隊長として最前線で大規模プロジェクトに参画中。得意言語は、Java, C#, VB, PHPなど。
講師体制
まとめ
すでにWeb出願いただいた方々には、大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
今後は安心していただけるように、様々な準備を進めていきます。責任者の大瀧も体調が回復しており、これからは通常の業務をこなすことができるようになりました。講師の方々とも、連携をとって進めております。
これから、動画を順次アップしていき、ご確認いただける環境を整備していきます。動画を見ていただき、講師の方々の経歴を確認していただき、当校に興味を持っていただけると嬉しいです。
それでは、一緒に勉強できる日をお待ちしております。